「平和大使」は、国境・人種・宗教の壁を超え、日本と世界の平和実現に寄与するグローバルリーダーです。

会員用ページ

世界平和実現のためのグローバルネットワーク | 平和大使協議会

世界平和実現のためのグローバルネットワーク | 平和大使協議会
  • 平和大使協議会について
  • 3つのゴールと活動
  • 活動レポート
  • 世界の平和大使運動
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
会員用ページ

「平和大使」は、国境・人種・宗教の壁を超え、日本と世界の平和実現に寄与するグローバルリーダーです。

  • HOME
  • 家庭

タグ: 家庭

  • 2019年4月17日

    女性の役割と教育の重要性を議論

    • 世界の平和大使運動
  • 2019年3月20日

    傷ついた家庭の再生 専門家、学者が事例を共有

    • 世界の平和大使運動
  • 2018年5月16日

    女性の教育機会向上の必要性を議論

    • 世界の平和大使運動
  • 2018年2月14日

    国連本部で外交官、NGOリーダーらに家庭の役割と重要性をアピール

    • 世界の平和大使運動
  • 2018年1月10日

    「娘の成長に対する父親の役割」について議論

    • 世界の平和大使運動
  • 2017年6月28日

    家庭は正しい価値観を学ぶ学校

    • 世界の平和大使運動
  • 2017年5月28日

    「深めよう家族の絆 広げよう家族の力」【兵庫県平和大使協議会】

    • 活動レポート
  • 2017年4月23日

    UPFが国連本部でCSWのサイドイベント

    • 世界の平和大使運動
  • 2017年4月16日

    「円満な家庭づくり」のためのプログラムを実施 | UPFインドネシア

    • 世界の平和大使運動

最新の記事

  • 「UPFウクライナ緊急救援募金」 結果のご報告および受付期間延長に関するお知らせ 2022年4月13日
  • ウクライナの平和を願い宗教者の祈りを束ねる 2022年3月20日
  • 【UPFウクライナ緊急救援募金】へのご協力をお願いいたします! 2022年3月14日
  • 「令和日本」の明確な国家ビジョン提示を 2022年3月13日
  • 南北平和統一実現へ 宗教者の役割を再確認 2022年1月30日
  • 中国の覇権主義 日米韓連携で対処を 2022年1月23日
  • 世界平和の基 日韓友好の絆と祈り 2022年1月8日
  • 自国を愛するように隣国を愛そう 横浜で「地球村フェス」開催 2021年12月25日
  • 「東アジア、世界の未来に利する日韓トンネル」の実現へ 2021年12月19日
  • コロナ禍で苦労する人々に音楽で慰労を 2021年12月2日

平和大使協議会

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-13-2成約ビル5F
E-mail : info@peaceambassador.org

サイト上のすべてのコンテンツ(文章・写真・画像等)の著作権は法律で守られています。それらを無断で複写・転載・リンクすることを固く禁じます。

平和大使協議会について

平和大使協議会について
設立の経緯
ごあいさつ
基本理念と「平和大使」
プライバシーポリシー
入会のご案内

お問い合わせ

リンク



Copyright © 平和大使協議会, all rights reserved