中国主導の「北朝鮮非核化」に警戒が必要
アジアと日本の平和と安全を守る名古屋安保大会 名古屋市内の会場で7月15日、「アジアと日本の平和と安全を守る名古屋安保大会」(主催・アジアと日本の平和と安全を守る北愛知フォーラムなど)が開催され、約800人が参加しました…
2018年9月5日
アジアと日本の平和と安全を守る名古屋安保大会 名古屋市内の会場で7月15日、「アジアと日本の平和と安全を守る名古屋安保大会」(主催・アジアと日本の平和と安全を守る北愛知フォーラムなど)が開催され、約800人が参加しました…
2018年8月22日
東京・武蔵野市で安保講演会 東京都武蔵野市で7月15日、安保講演会(主催:アジアと日本の平和と安全を守る東京都フォーラム、共催:東京都平和大使協議会)が開催され、都議会議員や国会議員秘書など約100人が参加しました。 「…
2018年8月15日
訪日団は佐賀の唐津斜坑現場も視察 東京都内の会場で8月10日、日韓トンネル建設推進運動の進捗状況などを視察する韓国言論人を迎えての懇談会が行われました(主催:日韓トンネル推進全国会議、後援:UPF-Japan、平和大使協…
2018年8月1日
「ピース・ロード」東京ルートがスタート! 東京・新宿の新宿中央公園で8月1日朝、「PEACE ROAD(ピース・ロード) 2018 in Japan」の東京ルート出発式(主催・同東京実行委員会)が行われ、ライダーやサポー…
2018年7月25日
第99回超宗教フォーラム 東京新宿区内の会場で7月19日、宗教者平和大使協議会主催の「第99回超宗教フォーラム」が行われました。 今回は、「平和構築に対する宗教者の責任Ⅳ 一つになる道〜若者たちのチャレンジ〜」をテーマに…
2018年7月18日
日韓UPF会長がライダーを激励 北海道稚内市の宗谷岬で7月14日、「PEACE ROAD 2018 in 北海道」出発式が行われ、地元自治体関係者、元国会議員をはじめ、地元平和大使やライダーが参加しました。UPF-Jap…
2018年7月11日
第33回平和外交フォーラム 東京都内の会場で7月4日、UPF-Japanなどが主催する「第33回平和外交フォーラム」が開催されました。国連外交をテーマに行われたフォーラムには、33カ国の大使館から5人の特命全権大使、3人…
2018年7月4日
第98回超宗教フォーラム 東京都千代田区の会場で6月21日、宗教者平和大使協議会主催の第98回超宗教フォーラムが行われました。里見日本文化学研究所の金子宗德所長が「西郷が象徴するものと現下の日本」と題して講演し、参加した…
2018年6月27日
「PEACE ROAD 2018 in Japan」今年も全国を縦断! UPF-Japanなどが後援する「PEACE ROAD(ピースロード) 2018 in Japan」中央実行委員会発足式が6月25日、東京都内の会場…
2018年6月14日
第97回超宗教フォーラム 東京都新宿区内の会場で5月17日、宗教者平和大使協議会主催の第97回超宗教フォーラムが開催され、神道、仏教、キリスト教を代表する宗教者ら約30人が参加しました。 今回は「平和構築に対する宗教者の…
2018年5月30日
推進県民会議、富山で発足 全国では43番目 富山市内の会場で4月21日、「日韓トンネル推進富山県民会議設立大会」(主催:同県民会議設立準備委員会、後援:UPF-Japanなど)が開催され、大学教授、県議会議員、市議会議員…
2018年5月23日
神戸市内で国連・国際家族デ―記念「ファミリーパレード2018」 UPF・兵庫県平和大使協議会などが主催する国連・国際家族デ―記念「ファミリーパレード2018」が5月13日に行われました。あいにくの雨にもかかわらず、新緑が…